弊社のブログをお伝えします
下北沢から 暑気払い
2016.9.5
とうに立秋も過ぎましたが
残暑が厳しいので当社暑気払いを開催しました
会社の全員で呑むのは久しぶりです
当社上は65歳~下は35歳と平均年齢高いのですが
1升瓶の焼酎があれよあれよ言う間に無くなりました
金宮のボトルを追加し
モリモリ食べてお喋りしてあっという間にお開き
二次会は「スナック「ぶくぶく」でカラオケ
楽しく盛り上がっているとシャチョーはお客さんと3件目に行ってしまいました
一番年上のシャチョーが一番元気だと思います
ざ~んしょはつづく~よ~ど~こま~でも~
肉をご馳走になったので張り切って頑張りましょー
スタッフ:H
下北沢から 北沢八幡例大祭
2016.9.3
下北沢のお祭です
北澤八幡神社で開かれるお祭りは
9/3(土)の宵宮と9/4(日)にわかれていて
9/4(日)は大人の神輿も街中を練り歩くため
下北沢の街全体が祭り一色に染まります
境内には所狭しと自治会の出店が並びます
皆様是非下北沢へお越しください
スタッフ:H http://fujitomo.co.jp/
下北沢から 美味しいお弁当
2016.9.2
池ノ上 和食料理屋 こあん のお弁当です
だってこのお弁当700円もするんですよ
松屋の牛めし2杯近いお値段です
でも
美味しいです
ポテトサラダ 私もよく作ります
たぶん作り方はそう違わないとおもいます
だが何かが違う
美味しい
瓜?コハダ?手羽?奈良粕漬け?酢豚?
どれもこれも何とまぁ美味しい
お弁当だけでこんなに堪能できるのなら
お店に行ってみたい~~~
http://koan-ikenoue.blogspot.jp/
京王井の頭線「池ノ上」駅前
三菱東京UFJ銀行ATMがあるビルの2階です
皆様も機会があれば是非
スタッフ:H
下北沢から 東通りの不思議
2016.9.1
下北沢南口 東通りの路地を歩いていたら
「東通り」は地名ではないから住所ではないし
店舗の番号みたいだけど
全ての店にある訳ではないし
一体何を表記してるの
スタッフ:H
下北沢から 駐輪場
2016.8.29
京王井の頭線の高架下
下北沢に住む人々の役に立つ施設になってくれるよう願っていました
先日営業開始してました
一時的?1~2年のようですが
東通り側はオープンな飲食店
茶沢通り側はコインパーキング
け●おうさん
駐輪場が無くて皆困ってるんですよ
地域密着型のサービスお願いしますよ
スタッフ:H
下北沢から なにむし?
2016.8.27
段ボールを捨てようとばらしていたら中から虫が
1センチ弱で白くて這い回ります
iphoneで拡大撮影してみたら
虫の奇怪な姿に驚き
これは一体なにむし
スタッフ:H
下北沢から 新庄祭り
2016.8.25
私の故郷山形県新庄市はただ今お祭りの真っ最中
新庄祭りは約260年の伝統があり、国重要無形民俗文化財に指定されています
歌舞伎の場面などを表現した山車(やたい)20台が通りを巡行するのです
見るとお囃子が聞こえてきそうです
子供の頃「ちぇれんこやっさー」と掛け声をかけながら
街中を練り歩いたのを覚えています
暑かったな~
でも新庄の夏は短くこのお祭りが終わると必ず秋風が吹くんですよ
皆様も豪華絢爛な山車を見物にどうぞ新庄へ
スタッフ:H
下北沢から 台風
2016.8.22
今日は台風直撃で朝から土砂降りです
なのでお昼は近くのコンビニで済ませる事に
私 辛党で少々の辛さでは動じません
が
これは 辛かった
コンビニのカップラーメンがここまで辛いとは
敗北しました
舌と唇が丈夫な方は是非
スタッフ:H
下北沢 阿波踊り
2016.8.20
私今夜は新代田で飲み会の為観に行けません
(実は私、、、長い事下北沢で生存していますが
一番街の天狗祭りと阿波踊り一度も見たことがありません
来年こそ、と毎年思っています)
どうやら246号玉川通りが渋滞しているようです
・・花火は見たいけれどものすっごい人出なので遠慮したいです
スタッフ:H
下北沢から こけらの里芋その後
2016.8.19
5月24日と6月28日に紹介した
当ビル1階 居酒屋こけら
の従業員が面白半分で植えた里芋
当の従業員は里芋が生るかも
とワクワクしているようですが
夏休みに帰省した実家の里芋の葉っぱはこの3倍はありました
残念
スタッフ:H