弊社のブログをお伝えします
下北沢から 小梅ちゃん
2016.4.2
当社受付カウンターにサービスの飴を置いています
一番人気が
子供の頃と変わらぬ美味しさ
図柄もそのままですよね
でも
昔は真ん中に梅ペースト入っていましたっけ?
進化しているんですね
スタッフ:H
下北沢から かいどう
2016.4.1
北沢川緑道の満開の桜の中を通勤しています
ひと際綺麗な桜を発見
開くと薄いピンクに変わり綺麗
桜?なのか違う品種なのか?
元花屋の同僚に聞いたところ
かいどう
という木でした(流石!)
北沢川緑道と鎌倉街道の交差する公園の所に咲いています
桜散策のついでに是非
スタッフ:H
下北沢から 満開
2016.3.31
今日は3月31日年度末ですね
保育園で息子を2年受け持ってくれた担任が移動になり
朝から涙目で子供たちと遊んでいました
明日からは新しい担任の先生です
今日と明日ではずいぶん環境が変わる方が大勢ですね
北沢川緑道桜が満開になりました
別れと出会いの季節にやはり桜はピッタリ
この週末はこの緑道もお花見で賑わうことでしょう
スタッフ:H
下北沢から ケムリ
2016.3.29
土曜に呑み過ぎたっていうのに
日曜また呑みに
開店当時から通っています
ずーーーと殆ど同じメニューで
金髪モヒカンのマスターが焼き鳥焼いています
美味しいんです
出産・育児の為 私は5年程足が遠のいていましたが
息子も5歳になり
焼き鳥やから揚げやおにぎりをバクバク食べるようになったので
ときどき家族で訪れます
HPなんてのを見たら
2号店・3号店も出店しているでは
素晴らしい
真面目にコツコツ仕事すると成功するんですね
また来月行こうっと
井の頭線新代田駅徒歩4分環七外回り沿いです
私は唐揚げと明太子ささみとキャベツのお新香とシークワサーサワー大好きです
スタッフ:H
下北沢から 呑み過ぎ
2016.3.28
土曜 所用があり
所用が終わった22時過ぎ
「疲れたービール呑みてー」の感情がムクムク湧き
鳥友へ
いつもは家で第三のビール呑んでいるので
久し振りのラガー しかも 瓶
サイコーです
ほんの一杯で帰るつもりが・・・・
店が閉店時間となり
店主 I さんと帰る方向が一緒で二人で歩いていると
なぜか帰る方向からそれてしまい
下北沢の母の店 酒仙 へ
帰宅は午前様でした
呑み過注意
スタッフ:H
下北沢から 開花
2016.3.25
下北沢から クスクスルージール
2016.3.19
当社管理ビルの店子
炭火焼き仔羊と煮込み野菜のクスクスが味わえるビストロ
「ルージール」
オープンから4年近く経ちます
美味しいと評判で予約をしないと入れないとか
ずっと気になっていたのですが
やっと機会に恵まれました
まずはエビパンを食べ
香草の効いたサラダを頂き
生ハムとチーズをワインで流しつつ
あれ?もっと他にも食べたのに
美味しくてつい写真忘れちゃうんですよね
細かい粒粒のパスタに仔羊を煮たスープを掛けて頂きます
・・・実は私ジンギスカンとか苦手なんですが
美味しい
美味しいで~~~~す
下北沢一番街本通りから路地をちょっと入った所にあります
http://rougir2012.blog.fc2.com/
予約をお忘れなく
スタッフ:H
下北沢から いちご狩り
2016.3.17
定休日の昨日
水曜休みが重なった保育園のママ友といちご狩りに
45分間食べ放題
が 甘さがなく練乳だより
こんなに苺だけをお腹一杯食べたのは初めてです
このあとバーベQもして休日を楽しんだのですが・・・
この日息子は口内炎で一口も何も
食べませんでした
埼玉県久喜市の「むさしの園」
いちご・ぶどう狩り うさぎやヤギ等もいて
お子様連れにお勧めです
スタッフ:H
下北沢から 褒められた
2016.3.14
下北沢から サクラサク
2016.3.10
桜が開花した訳ではありません
今日は3月10日 各大学の合格発表の日です
下北沢は東大教養学部がある「駒場東大前駅」から2駅目
国士舘大がある「梅ヶ丘駅」からも2駅目なので
この時期新入生がお部屋を探しに来ます
でも合格してから部屋を探したのでは遅いので
特に地方からのお客様は受験の時に両親が同行して
子供が試験を受けている間にご両親がお部屋探しをされて
絶対受かる!のを信じて先にお部屋を契約されることもあります
・・・でももし不合格なら落ちたショックと契約金の無駄とで痛みがWですね
先程 先に契約されたお父様からご子息が無事に東大合格されたとのご報告がありました
おめでとうございます
ここの所陽も延びて
春ですね
スタッフ:H