弊社のブログをお伝えします
下北沢から アマリリスの成長
2016.1.21
12月中旬 野沢園さんから頂いたアマリリス
成長が早いので見ていて楽しく
息子が張り切って水をあげています
これから茎が30㎝位伸びると思いますが
花が咲くまで
息子や猫が倒して折りませんように
スタッフ:H
下北沢から 鳥友
2016.1.19
http://shimokita.keizai.biz/headline/2401/
↑下北沢経済新聞に 鳥友 が紹介されています
「前店主」というのが当社常務でして
常日頃オーガニックにこだわっています
身体に安心な食材をやさしい味付けで提供しているお店です
下北沢にお越しの際は 是非
スタッフ:H
下北沢から 雪の恩恵
2016.1.18
夜更けから降った雪が朝には積もり
いつも寝起きの悪い息子も
雪 見たさに飛び起きました
が 雪は雨に変わり
雪遊びができずに残念そうです
久し振りに歩いて通勤しました
朝ちょっと腰の具合が悪かったのですが
20分歩いたおけげで調子よくなりました
息子の早起き と 腰痛緩和
雪のおかげです
でも会社へ電車通勤の方々は大変だったようです
下北沢駅はホームに人が溢れていたそうです
朝からお連れ様です
スタッフ:H
下北沢から 家電製品
2016.1.16
家電製品ってなぜか一気に壊れませんか?
引っ越しをきっかけに買い換えるから時期が一緒なのか
去年は息子がノートパソコンに牛乳ぶちまけ壊れ
20年使った冷蔵庫が壊れ
主人がTVを壊し
年末に洗濯機が洗濯するの辞めました
白物家電に散財した一年でした
そして新年早々
布団乾燥機が乾燥が終り送風中に急にピタリと止まりました
えーーーーーー
本体やコンセントが熱をもっていました
仕方ない
だってこれ かれこれ30年近く使っていたんです
最後は2枚の布団をちゃんと乾燥させてから逝かれました
立派な仕事振りでした
ありがとーーーーー
ささっまたコジマ若林店に行かねば
スタッフ:H
下北沢から 山形の地酒
2016.1.14
松の内も過ぎたので山形ネタはもうこれくらいにしますが
山形は米どころ
日本酒も美味しいんです
今回 お正月用に選んだのが
最上川 という日本酒は昔二級酒で
初孫 と共に祖父や父が毎晩晩酌していた懐かしいお酒です
酒蔵が閉じて一旦無くなったのを
肘折の小屋酒造が引き継いだと聞きました
にごり酒はさっぱりしていてでも米の味はしっかりしていて
とっても美味しかった
ので 日頃お世話になっている方へお土産に取り寄せました
来年からはお歳暮に送ろうかな
スタッフ:H
下北沢から 山形のべご
2016.1.12
山形に帰省中 車で走っていると
度々大きな牛舎を見掛けます
息子に「あれは何?」と聞かれ
「牛が住んでるんだよ」と答えると
「見たいーーー」と
実家の隣が米&酪農兼業農家なのでお願いして見学しました
私は農業高校出身で実習で牛・豚・鶏の世話をしていたので平気なのですが
息子は無理でした
ずっと鼻をつまんでいました
それに大きな角と
長い紫の舌が恐いらしく
全く近寄りませんでした
私も久しぶりに間近で和牛見ましたが
でかいです 迫力あります
飼い主が言うには牛は家族と他人を見分けているそうなので
手を出さない方がいいと
角の間の天パーの毛が可愛くてちょっぴり撫でたかったけど止めときました
息子には良い経験だったかと
※山形(東北)では うし を べご と言います
スタッフ:H
下北沢から 山形ネタ
2016.1.9
また山形のネタなんですが
今年は雪が少なくしかも雪ではなく雨が降るという異常気象でした
雨の合間に一度だけスキー場でソリ遊びができました
沢山雪が見えますが積雪は15センチ程です
この日は営業が休みでリフトも動いてなく人っ子一人いませんでした
滑っては歩いて登って・・・を3回程繰り返し
お腹が空いたので
素晴らしく美味しかったです
運動して腹ペコの息子も「美味いっ」と珍しくガッついていました
愛をとりもつラーメン
皆様山形県の最上地方へおいでの際は是非
スタッフ:H
下北沢から 駅弁
2016.1.8
新幹線に乗るときは駅弁楽しみですよね
山形へ帰省する時に必ず米沢駅で買うのが
甘辛く煮込んだ牛肉&そぼろが美味しい
何度食べても飽きません
東京駅ではなく 出来立てを米沢駅で買うのがミソです
東京へ戻る時に新庄駅で買うのが
地元の食材だけを使った数々のお惣菜
どれも美味しいんです
新庄駅ゆめりあでしか買えない逸品です
皆様 山形新幹線で新庄へお越しの際は是非
スタッフ*H
下北沢から 仕事始め
2016.1.7
新年明けましておめでとうございます
全国的に暖かいお正月となったようですね
私は実家山形に帰省しましたが雪が少なく
年明けは雪ではなく雨が降るという珍現象に
地元の皆さん驚いていました
が 雪かきしなくて済むので楽だと口を揃えていました
雪かき 重労働なんですよね
まぁ嫌でも2月には大雪になるでしょ
春にはその雪解け水が田んぼに行き渡るので
降ってもらわないと米農家は困ります
年明けでバタバタ気忙しいですが
本年も宜しくお願い致します
スタッフ:H
下北沢から 年末年始休業のお知らせ
2015.12.28
弊社明日12月29日は社内大掃除
12月30日(水)~1月6日(水)は
年末年始休業とさせて頂きます
今年一年ありがとうございました
来年も皆様にとりまして良い年でありますよう