ブログ

弊社のブログをお伝えします

下北沢から 元住吉の物件

下北沢から遠く離れた川崎市の物件を紹介します

ヴァンベール伊勢 205号室

1人暮らしには丁度使い勝手が良いモーニングテーブル付


広めの8帖フローリング出窓付


ロフトは窓&収納付


東横線「元住吉」駅徒歩5分

専有面積23.65㎡ ロフト7.95㎡

賃料70,000円 礼金1か月 敷金1か月

当社から離れていますが管理物件ですので

きちんとメンテナンス致します

廊下の電球も替えに行きますよ車

お気軽にお問合せ下さいパー

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢 ぶーふーうーが・・

私、歩いている時はあまり周りをキョロキョロ見ません

つかボーーーーっと歩いています

なので周りの変化にあまり気づきません

昨日書いた下北沢駅南口坂を下りたたい焼き屋の近くに

「ぶーふーうー」というランチ500円の喫茶店が・・・

20年以上前に主人とビールを呑んだ懐かしい喫茶店が・・・

つけ麺屋になってる!!

聞けばぶーふーうーが閉店したのは4月だとか

何度も前を通ってたのに気付かなかった汗

定食 三福林 から始まり順番は不明だけど

ハンバーグ マック

ステーキ カーボーイ

定食 千草

大江戸そば

主人と知り合いデート?した店が

下北沢の老舗が

次々と消滅していく~~~

小田急線も地下に潜って

なんだか下北沢が下北沢ぢゃなくなってく~~~

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢 コロコロ

下北沢は昔は老舗が多かったような気がします

その老舗が閉店したあとの店はコロコロ変わる印象があります

南口から坂を下ったパチンコミナミとファーストキッチンのある交差点

この角は10年前迄は長い間八百屋でした

それはハッキリ覚えているのだけれど

そのあと何の店だったのか全く思い出せない

覚えてるのはここ1~2年はたこ焼き屋だった事

そして今はクロワッサンたい焼きの店になってます

目抜き通りの交差点角1階なので

賃料もそりゃお安くないと思います

従業員に給料払って一日にたい焼き何個売れば採算が取れるのか

他人事ながら心配してしまいます

コロコロ変わらないといいのだけれど・・・

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から 10月1日

10月1日は コーヒーの日 だったんですか

優作さん

探偵物語?で小さ~~~いカップで珈琲をすすっていたような


松田優作さんといえば

足しげく通ったというお店 レディジェーン が下北沢にあります

私も一度行った事がありますが

2~3件目だったので出来上がっていて店内の記憶がありません

残念っ

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から Baby

先日買った熨斗袋を持ってお見舞いに

生後4日目の赤ちゃんと

4歳児と5歳児

当たり前だけど

産まれたてはこんなに小さかったのか と

色々あったけど

4~5年でよくまぁこんなに大きくなったなー と

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から 今時の熨斗袋

友人に赤ちゃんが産まれました

ので お祝いをしようと熨斗袋を買いに行ったら

こっっっこんな可愛らしいのがラブラブ

思わずこちらも微笑んでしまいますチョキ

水引がないと堅苦しくなくていいですね

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から 電化製品

18年間この冷蔵庫と共に暮らしてきました

元々白だったのですが赤い食器棚に合わせて

主人がペンキで真っ赤に塗ってくれたものです

・・・しかも室内で・・・すごい臭かった!

ここの所弱にしてもチルド室の肉が凍ったり

庫内の照明が点かなかったり

極めつけは

息子が冷蔵庫の扉をバタンッと閉めると

冷凍庫の扉が風圧で?うっすら開くんです

気付かずに仕事に行って帰宅すると

冷凍庫内の食材が全部汗かいていて・・・汗


はい

買い換えました

ピカピカるんるんですNEW

電化製品と靴って新しく買うとすごく嬉しくなるのは私だけ?アップ

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から いよいよ世田谷ナンバー

世田谷ナンバーがスタートするそうです

東京都心は人口が多い割に今まで「品川」か「練馬」の二つだけでしたが

新たに「世田谷」ナンバーの車が街を走るのですね車

私はマイカー持っていないので全く関係ないのですが汗

ただ今秋の交通安全週間真只中!

みなサン安全運転でお願いしますパー

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から 代田八幡

土曜仕事が終わってから代田八幡のお祭りに行きました

子供はもーーー出店に大喜びで散財させられました

私も楽しもうと缶ビール手にしたのですが350缶が500円叫び

1本だけにしときました汗


舞台では素人演芸・・ではなく

プロの方がジャグリングやらマジックを披露していて

大人も子供も楽しめましたグッド!

日曜昼間も出店目当てに八幡に行き

またまた散財させられました

そこでなんと下北沢カレーフェスティバルのカレーマンと遭遇


代田にも足を運んでピーアールしてるんですね

つかカレーマン達も出店楽しんでましたが

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

下北沢から お祭り

今日は代田八幡のお祭りです

町内会の御神輿がでます


毎年雨に降られるのですが今年は曇り空ながらなんとかもっています


この八幡神社は環七を渡る歩道橋が直接境内に繋がっている珍しい神社です

今頃この鳥居の周りや境内に出店がたくさん出ているはず

今夜息子と行こうと思っていますチョキ

スタッフ:H

http://fujitomo.co.jp/

おすすめコンテンツ