弊社のブログをお伝えします
下北沢から 満月
2014.10.10
皆既月食・・・見るの忘れた
夜中とかではなく18~19時代で見やすい時間帯だから
子供と一緒に見ようとおもってたのにーー
くっそう と夕べ窓を開けたら
とっても綺麗な月でした
満月から三日経っているのに煌々として
辺りが明るく照らされてますよ
ガラケーで目一杯ズームしました
皆既月食 次は来年4月だそうです
どうか見やすい時間で晴れますように
スタッフ:H
下北沢から NHKへ
2014.10.9
渋谷へ用事があったのでついでに息子とNHKスタジオパークへ行ってみました
中は色んなコーナーを見て回るコースになっていて
流石NHK!最先端の映像テクニックにビックリです
壁一面にタッチパネルがあって見たい映像を触るだけで
百恵ちゃんの紅白初出場やピンクレディやら懐かしい~
4歳の息子でも楽しめる3択のクイズなんかも全部タッチ式で簡単
丁度「おかあさんといっしょ」の収録をやっていて上から観覧できました
歴代の大河コーナーはもっとじっくり観たかったな~
そしておかあさんといっしょのコーナーでは
とにかく息子が喜ぶコーナーが沢山あって
何と4時間もいました
平日でガラガラだったし そして何より入館料が200円
また行きたい
スタッフ:H
下北沢 台風一過
2014.10.6
下北沢 台風
2014.10.6
台風18号が近づいています
自宅から50mの保育園に息子を送って行っただけで背中ビッチョリ
環七で信号待ちしてるだけでひざ下ビッチョリ
会社の前の電線がゆらゆら揺れています
確実にこちらに向かっていますね
どうか雨漏りの被害がありませんように
スタッフ:H
下北沢から 元住吉の物件
2014.10.4
下北沢から遠く離れた川崎市の物件を紹介します
ヴァンベール伊勢 205号室
1人暮らしには丁度使い勝手が良いモーニングテーブル付
専有面積23.65㎡ ロフト7.95㎡
賃料70,000円 礼金1か月 敷金1か月
当社から離れていますが管理物件ですので
きちんとメンテナンス致します
廊下の電球も替えに行きますよ
お気軽にお問合せ下さい
スタッフ:H
下北沢 ぶーふーうーが・・
2014.10.3
私、歩いている時はあまり周りをキョロキョロ見ません
つかボーーーーっと歩いています
なので周りの変化にあまり気づきません
昨日書いた下北沢駅南口坂を下りたたい焼き屋の近くに
「ぶーふーうー」というランチ500円の喫茶店が・・・
20年以上前に主人とビールを呑んだ懐かしい喫茶店が・・・
つけ麺屋になってる
聞けばぶーふーうーが閉店したのは4月だとか
何度も前を通ってたのに気付かなかった
定食 三福林 から始まり順番は不明だけど
ハンバーグ マック
ステーキ カーボーイ
定食 千草
大江戸そば
主人と知り合いデート?した店が
下北沢の老舗が
次々と消滅していく~~~
小田急線も地下に潜って
なんだか下北沢が下北沢ぢゃなくなってく~~~
スタッフ:H
下北沢 コロコロ
2014.10.2
下北沢は昔は老舗が多かったような気がします
その老舗が閉店したあとの店はコロコロ変わる印象があります
南口から坂を下ったパチンコミナミとファーストキッチンのある交差点
この角は10年前迄は長い間八百屋でした
それはハッキリ覚えているのだけれど
そのあと何の店だったのか全く思い出せない
覚えてるのはここ1~2年はたこ焼き屋だった事
そして今はクロワッサンたい焼きの店になってます
目抜き通りの交差点角1階なので
賃料もそりゃお安くないと思います
従業員に給料払って一日にたい焼き何個売れば採算が取れるのか
他人事ながら心配してしまいます
コロコロ変わらないといいのだけれど・・・
スタッフ:H
下北沢から 10月1日
2014.9.30
10月1日は コーヒーの日 だったんですか
優作さん
探偵物語?で小さ~~~いカップで珈琲をすすっていたような
足しげく通ったというお店 レディジェーン が下北沢にあります
私も一度行った事がありますが
2~3件目だったので出来上がっていて店内の記憶がありません
残念っ
スタッフ:H
下北沢から Baby
2014.9.29
先日買った熨斗袋を持ってお見舞いに
生後4日目の赤ちゃんと
4歳児と5歳児
当たり前だけど
産まれたてはこんなに小さかったのか と
色々あったけど
4~5年でよくまぁこんなに大きくなったなー と
スタッフ:H
下北沢から 今時の熨斗袋
2014.9.27
友人に赤ちゃんが産まれました
ので お祝いをしようと熨斗袋を買いに行ったら
こっっっこんな可愛らしいのが
思わずこちらも微笑んでしまいます
水引がないと堅苦しくなくていいですね
スタッフ:H