弊社のブログをお伝えします
下北沢 冷たい雨です
2013.12.27
いよいよ年末ですね
株式会社藤友は実質営業は本日まで
明日は社内の大掃除を行います
新年は6日からの営業です
本年はHPをリニューアルして
ブログ担当を仰せつかりました
毎日更新は・・難しいですね
来年は下北沢中の話題を集めて毎日書きたいと思います
宜しくお願い致します
スタッフ:H
下北沢の何処でしょう
2013.12.26
奥のビルがダイエーフーディアム
井の頭線が丸見えです
ここは以前小田急線の駅とホームがあった場所です
跡形もなくなりました
今南口から北口へ行くにはオオゼキの前の踏切跡を通るようになっていて
ヒッジョーに遠回りで面倒くさいです!
来社されるお客様が間違えて北口改札から出てしまうと モー
説明のしようがありません
早く改善してくださいよ
スタッフ*H
下北沢 高架下の活用は
2013.12.21
以前ブログに書きましたが
井の頭線下北沢駅~池ノ上駅の土手を掘削して高架にする工事が行われていて
高架になった分空いた土地を何に使うのかなー
自転車置き場になったらいいのになー
と期待していました
町会便りによりますと~~~
京王電鉄は
・現場上に電車を走らせながらの工事のため慎重に進めていて完成は2018年予定
・工事が進まないと底地形態が掴めず何に使用できるか不明
・小田急との駅舎計画の具体的な協議がまだできていないので未定
えーーーーあと5年もかかるのーーーーー
えーーーー何に使うか何を作るのか未定なのに掘ってるのーーーーー
えーーーーひとつの駅なのにまだ話し合ってなかったのーーーー
あきれますね
スタッフ:H
下北沢 住宅街が綺麗です
2013.12.19
下北沢は一歩路地を入れば高級住宅街です
あちこちの余裕があるお宅でX’masイルミネーションが綺麗です
綺麗です・・・が
庶民の私は 電気代どの位掛かるんだろう と下世話な事を想像してしまいます
スタッフ:H
下北沢通勤途中つづき
2013.12.14
昨日区の道路管理課から「東京都に工事申請します」
と言われたので受理されて~発注して~何日かかかるだろう・・どうせ
と思っていましたが
今朝陥没箇所が綺麗に修復されていました!ビックリです
昨日の今日ですよ!
やるなーーー行政
スタッフ:H
下北沢通勤途中
2013.12.13
朝晩自転車で環七を横断するのですが
路地と環七の境目のアスファルトが陥没している所があって
日に日に酷くなっているみたいで
昨日の帰りは暗くてよく見えなくて通ったら
穴にドッスンと落ちました
パンクするかと思った!
ので世田谷区の道路管理課に電話して
治してもらえないか相談した所
すぐに現場を見に行ってくれて
陥没箇所は環七で 環七は区ではなく東京都の管理だから
これから工事申請をします との返答でした
私が電話したのが9時半
返答が11時 すっっ素早ぐね
行政がこんなに気持ち良く対応してくれるなんて知りませんでした
やるね世田谷区
スタッフ:H
下北沢 藤友です
2013.12.12
季節ですので玄関にスノーマンを置いてみました
季節です 年賀状作成の!
裏面は800枚刷りました あと200枚
その後 表面印刷です
気ばかり焦りますが営業の面々がリストアップしてくれません
どうなる事やら・・・毎年何とかなってるけど
スタッフ:H
下北沢一番街 富くじ
2013.12.9
下北沢一番街にてクリスマスセールをやっています
1680円の買物をしてスクラッチくじを1枚もらい100円分の買い物券でした
1000円に1枚なのか?
はずれはあるのか?
特賞の1万円当たったらウホウホだけど・・・
一番街で協賛してるお店で1万円分の買い物するのは難儀なような・・・
スタッフ:H
下北沢 大阪屋
2013.12.7
小田急電鉄が発表した未来の下北沢駅周辺地区のイメージ
現在、たこ焼き専門店「大阪屋」や「ローソン北沢2丁目」などがある旧東北沢5号踏切の近く
えーーーーーーーー
てことは大阪屋立退きですかーーーー
ちっちゃいお店ですがいつも行列の人気店ですよ
普通のたこ焼きなんだけど美味しいんですよ
下北沢のたこ焼きと言えば「大阪屋」
なくしちゃダメです
たとえ立ち退いても下北沢のどこかで復活してくれる事を願っています!
スタッフ:H
下北沢からブツブツブツ・・
2013.12.3
年賀状作成開始!
柄は淡いピンク色の幻想的な馬の模様にしました
営業1人目140枚 快調に印刷
営業2人目100枚過ぎてあと数枚と言う所でコピー機不調
手差しのローラーが上手くハガキを噛まなくなりました
2枚印刷する度に「ピーピーピー」とエラー音
・・・実は毎年の事なんです
ハガキに付いている塗料かなにかでローラーが滑ってしまうのです
リ○ーに文句を言っても「ハガキを何百枚も印刷するようには作られていないので・・」
塗れた布で拭いたり ちょっと時間を空けたり 工夫しながらやるしかないです
がっっ!時は師走
気ばかり焦ってしまいます
スタッフ:H