弊社のブログをお伝えします
下北沢 寒っ
2013.11.12
全国的に今年1番の冷え込みだとか
故郷山形では初雪降ったとか
まだ11月前半ですが・・・早くもタイツ履いて出社してしまいました
ここの所 賃貸募集図面作製でずーーーっとPCの前に座っているので
冷えるんです(>_<)
井の頭線 池ノ上駅 近く
1K72000円~78000円のマンション
新規に4部屋募集しま~す
下北沢にも徒歩すぐで住みよい所です
あ はじめて仕事関係ののブログ書いたわ
スタッフ:H
下北沢あちこち工事中
2013.11.8
オオゼキで買い物して~
本多劇場の前を通ってふと顔を上げたら~
あらーーー井の頭線の土手がすっかり無くなっている
知らない間に景色がどんどん変わって行く
昔 居酒屋安居の窓から土手の桜が見えて
花見酒を美味しく頂いたものでした(。>0<。)
下北沢 北も南も変身中です
スタッフ:H
下北沢消防署にて
2013.11.7
当社は毎年この時期に防災訓練を行っています
お隣が世田谷消防署北沢出張所なので
火災訓練の他に心臓マッサージやAEDの使い方も習います
貴重な体験です
今回は普段多忙な当社社長も参加できました
もし目の前で人が倒れて呼吸も脈もなかったら
まずはひたすら心臓マッサージをする事
周りにいる人にAEDの手配を頼む事
AEDがなかったら救急車が来るまで
とにかく心臓マッサージなんだそうです
この経験 役に立つ日が来ないといいですが
誰かのお役に立てれば
スタッフ:H
下北沢からも応援していました
2013.11.5
私、山形県出身です
当社社長は秋田県生まれです
他にも山形出身とか嫁の実家が青森とか・・・
当社なぜか東京以北出身ばかりで東京以南はいません
北寄りなので当然
東北楽天ゴールデンイーグルス
優勝おめでとう!嬉しいです
そして来年も頑張ってね~~~
スタッフ:H
下北沢 気仙フェア
2013.11.2
小雨がぱらついて寒いですが下北沢北口駅前で
気仙フェア開催中です
と言ってもテントが3張でちと淋しい気もするが
三陸の美味いものあります
塩抜きしないで細かく刻んでお米に混ぜて炊くと
美味しいわかめご飯ができるんだって!
塩加減が丁度良いらしい、知らなかった!
早速今晩
スタッフ:H
下北沢のカエル
2013.11.1
北沢川緑道にいるカエルです
このカエル見るとどうしても「ど根性ガエル」思い出します
似ていませんか
若い方は「はぁ?」という感じでしょうが昭和のアニメです
カエルのピョン吉がひろしのシャツに張り付いたまま平面カエルとして生きる
という話
子供自分は夢中で観ていましたが
大人になってみれば何ともおかしな話です
このカエルの周りは花壇になっているのですが息子が大好きな場所です
なぜなら・・・・ダンゴムシがうじゃうじゃいるからです
3歳児はなぜダンゴムシが好きなの
茶沢通り~淡島の北沢川緑道に居ますよ
スタッフ:H
下北沢北口 変身中
2013.10.31
当社は下北沢南口にあり用事は殆ど南口で済むのですが
たまにお使いで北口に出向きます
ここの所、行く度に北口が変わっていてビックリします
上の写真法人会の旗がある所はたぶんミ○薬局があった所
で、北口改札の階段が何処にあったのか
さっぱりわかりません
元闇市の跡は一時的にアスファルトが敷かれ広場になっていて
下北沢大学とか色んな催し物が行われているようです
でも でも 殺風景ですなぁ
早くもうちょっと・・・
スタッフ:H
下北沢寒いです
2013.10.29
ほんの2週間ちょい前は真夏日31℃で「暑い~」と言っていたのに
急に秋というより初冬になったようです
今日の世田谷区最高気温14℃
雨もパラつき冷えてきました
自宅ではこたつを出しました
未だかつて10月にこたつをセットした事あったでしょうか??
我が家のニャンズは大喜びです
スタッフ:H
下北沢 気仙フェア
2013.10.28
http://www.shimokita-info.com/event/kesen/2013a.html
週末から下北沢駅北口で気仙フェアが開催されます
三陸沖の大船渡、気仙沼、陸前高田の海産物等が販売されます
夏の代沢祭りでも三陸海産物の販売があって
わたし、ここの塩蔵わかめのファンです
さっと水洗いしてポン酢を掛けるだけなのですが
凄く新鮮で香りと歯ごたえがたまりません!
3歳の息子もこの生わかめだけは小鉢1杯完食します
どうぞ下北沢にお越しください
スタッフ:H
下北沢秋のイカ祭り
2013.10.26
来週日曜は下北沢東通り商店街でイカ祭りです
春のイカ祭り行ってみたのですが
イカのぽんぽん焼きの匂いに誘われたのか
大勢の人の行列が出来ていて
2歳の子供を連れていたので長い時間並べず
イカ買えなかったのですーーーーー
残念でしたーーーー
今回は果たして!?
スタッフ:H